もっと詳しく知る
スペック
- アルコール度数:5.0%
- 初期比重:10.2
- 最終比重:1.5
- 苦み (IBU):10
- 色 (SRM):1.5
原材料
- 水:クリーンな軟水 ( 地域の源泉水 )
- 麦芽:フロアモルテッドピルスナー、ウィート、サワー
- 非麦芽:国産小麦
- 糖類:国産氷砂糖
- ホップ:生ホップ ( ペレット、抽出物は不使用 )- 各種
- 酵母:ハウススコテッィシュエール酵母
- その他:地元の梅
ラベルは語る
「梅と鶯は、日本の自然の美を象徴するもの。我らの修善寺ブルワリーガーデンの美しい敷地内には、梅の木もあり、鶯の鳴き声もよく聴こえる。日本物語エールには、この梅(青梅)が豊富に使われている。
ブライアンの醸造ノート
昔々、ある若者がはるばる異国からこの美しい国にやってきた。この国の人々は、長い歴史を持ち、豊かな文化や伝統を尊んでいた。若者が最も気に入ったのは、この国の人々のつつましくも喜びに満ちた生活だった:温かいお風呂に長く浸かったり、日本酒をちびちびと時間をかけて飲んだり、近所の酒場や居酒屋で仲間達と親しく飲んだり食べたりすること。
そこで、若者はこの国に住もうと決意した。結局、彼は職人の世界へ足を踏み入れ、彼が愛し、大きな影響を受けたこの国に捧げる芸術的なビールを造る旅路に出た。そしてある日、彼がこの国で培った経験が一つになり、この国を表現するビールのコンセプトが出来上がった。そしてそれを日本物語エールと名付けた。
日本物語エールは、主に国産の原材料(地元の軟水、小麦、氷砂糖、梅)を使用し造られた。ホップは軽めで、発酵度合は高く、程よい甘酸っぱさで、非常に爽快だ。
ブライアンのコメント
「このエールを造るヒントとなったのは、何年も前に地元のやきとり屋で飲んだおいしい梅サワーだった。こんな風に爽快で、甘酸っぱくフルーティなビールがあったらいいだろうな、と単純にそう思った。そして誕生したのが、この日本物語エールだ。」